東京科学大学 中嶋・梁研究室

Nakajima/Liang Laboratory, Institute of Science Tokyo
ENGLISH

ニュース【2016年】

  1. 2025
  2. 2024
  3. 2023
  4. 2022
  5. 2021
  6. 2020
  7. 2019
  8. 2018
  9. 2017
  10. 2016
2016
12.15
PSE2016 @ Beijing, China
The Second International Conference on Polymer Science and Engineeringに参加し、&#822…続きを読む
2016
12.14
ICSPM24 @ Hawaii
24th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM24)に参加し、”Reinfo…続きを読む
2016
12.09
2016年度高分子計算機科学研究会・高分子基礎物性研究会・高分子ナノテクノロジー研究会合同討論会@東京農工大学
2016年度高分子計算機科学研究会・高分子基礎物性研究会・高分子ナノテクノロジー研究会合同討論会で研究発表を行いました。 M1出島「ナノ触診原子間力顕微鏡による…続きを読む
2016
10.27
International Rubber Conference 2016@北九州
International Rubber Conference 2016 (IRC2016)で研究発表を行いました。 梁「Reinforcement Mecha…続きを読む
2016
10.17
Polymerに高分子超薄膜の弾性率の膜厚依存性に関する研究が掲載されました。
Polymerに高分子超薄膜の弾性率の膜厚依存性に関する研究が掲載されました。タイトルは”Size-dependent elastic modulus of u…続きを読む
2016
10.09
植田君の発表が優秀ポスター賞を受賞
先日行われた第65回高分子討論会での社会人ドクター1年の植田君の発表が優秀ポスター賞に選ばれました。続きを読む
2016
09.15
第65回高分子討論会 @ 神奈川大学
第65回高分子討論会で研究成果の発表を行いました。 出島「ナノ触診原子間力顕微鏡によるPP/EPDM系熱可塑性エラストマーの研究」 梁「ナノ触診原子間力顕微鏡に…続きを読む
2016
09.11
TJBPS2016 @ Hsinchu, Taiwan
2016 Taiwan-Japan Bilateral Polymer Symposiumに参加し、招待講演を行ってきました。続きを読む
2016
08.29
SPM on SPM2016 @ Changchun, China
中嶋と梁の2人で、SPM on SPM2016(International Conference on Scanning Probe Microscopy on…続きを読む
2016
08.11
Angewandte Chemieに姜助教の研究が掲載されました
Angewandte Chemieに姜助教の研究が掲載されました。”Two-Dimensional Skyrmion Lattice Formati…続きを読む
PageTop